【無料DAW】Cakewalk by BandLabの簡単インストール

DTM

Cakewalk by BandLab」は、「SONAR」開発終了後にBandLabによって無償提供されることとなり復活したDAWです。

Windows7~10、64bit版に対応しています。

Cakewalk by BandLabの導入方法を簡単に説明します。

Cakewalkのダウンロード

公式サイトのDownloadからインストーラーをダウンロード

インストーラーを実行すると、BandLab Assistantが起動してログインを求められる

※動作が停止する場合もあるが、プログラムを終了してもそのまま続けられる

アカウントを持っていなければ作成する

Don’t have an account?  Sign Upをクリック

BandLabのサイトが開くのでアカウントを作成する

メールアドレスまたはFacebook・Google・携帯電話番号などにより登録可能

今回はメールアドレスで登録

プロフィール設定そのまま続け、アンケートに答える

BandLabでSNS機能が利用できるようだが、こちらは特になにもしなくてもよい

アカウントができたらBandLab AssistantからLog In

AppsからCakewalkのInstallを選択

4つアドオンを追加するか聞かれるので、チェックを入れてInstall
(ドラム・ベース・ピアノ・ストリングスの音源が入っているStudio Instruments Suiteだけでもよいが、全てにチェックしてよし)

BandLab Assistantにダウンロード中の表示が出るので待つ

言語を選択する「Japanese」のままでOK

※サポート外のOSの場合は注意される(Windows7でも動作はする)

インストール方法を選択
「標準」でもよいが、「詳細」でインストール場所を指定できる

Cakewalkの関連ファイルがたくさんできるので、場所を把握しておいたほうがよい
すでに他のDAWを使っていてプラグインがある場合などは、VSTプラグインフォルダを既存のものに指定しておいたほうが楽かも

追加するアドオンのインストールで32bit・64bit版の選択を求められるが、わからなければ両方にチェック入れてよし

インストールできない場合

インストールできない場合の対処例

インストールが始まっても途中で止まる(終わらない?)場合は手動でインストールする

実行ファイルのダウンロード自体はできている場合、ファイルはここにあると思われる
C:\ユーザー\ユーザー名\AppData\Roaming\bandlab-assistant\Downloads

Setupファイルを実行しインストールする

その後、追加アドオンをチェックしていれば4つが同じフォルダにあるはずなのでファイルを実行する

エラーコード5が発生した場合でも「無視」でインストールはできる
(推奨はされない)

環境設定する

ショートカットができるので起動

オーディオのセットアップ

オーディオインターフェイスをつないでいる場合は入出力デバイスに選択する

(例:オーディオインターフェイスに「AudioBox 22VSL」を使用している)

詳細設定はそのままでよし

MIDIの入出力を選択する(MIDIキーボードなど)チェックいれなくてもよい

ワークスペースを選択 そのまま次へ

改善に協力 どちらでも

「アクティベートされていません」が表示されている場合
・PC再起動
・BandLabからサインアウトしてサインインしなおす

「アクティベーションが必要です」が表示されている場合
・ BandLabからサインインした状態でCakewalkを起動する

で解消される場合あり

デモ音源を聞く

デモプロジェクト → デモのデータを選択 → 再生

新規プロジェクトを作成する

テンプレート6つから選択

新規作成の場合はEmpty Project、その他は設定済のテンプレートを利用できる

コメント

タイトルとURLをコピーしました