ギターストラップの適正な長さとは?

ギター

バンドでギターを演奏する場合には立ってギターを構えますよね。

皆さんはどんなストラップを使い、どの位の長さにしていますか?

私はいまだにストラップの長さにアレコレ悩んでしまいます。
演奏のしやすさと自分が考えるカッコよさのバランスを考えてストラップを選んで、長さを調節しています。
完全に弾きやすさだけで調節すればいいものを、カッコもつけたくなってしまうんです。

カッコつけるのも含めて音楽ということにして、ストラップの長さはどのくらいにしたらよいのか、改めて考えてみました。

演奏のしやすさ

バンドやる人は立ってギター弾く練習しないとダメです。
家でギターを弾くときは座っての練習が多いでしょうけど、そのままバンド練習行くと大変なことになります。
座って弾いたときにできたことが、立って弾くと全然できないのであせりますよ。

ギターの高さだけではなく横の位置も、またギターを固定する力の入れ方が違うことに慣れていないからうまく弾けないんですよね。

座って弾くときの高さが一番弾きやすい位置だとは限りませんが、慣れている位置が弾きやすい高さではあるのでしょう。
座って構えた態勢のギターの高さに合わせてストラップの長さを調整して立ってみると、結構高い位置にギターを構えることになるんですよね。

座って弾くときには、太ももにギターを乗せて弾きますよね。
ギターのくぼみを右足に乗せるか、左足に乗せるか。
右足に乗せる人の方が多いのではないかと思います。

私も座って弾くときは右足に乗せて弾いていました。
でも私の場合は左足に乗せて弾いた方が、立って弾くときのギターの左右の位置により近い構え方だったので、左足に乗せて弾くようになりました。

座って弾くとしてもストラップで吊るして、立って弾くときに近い状態で弾くとよいのでしょう。

ギターの位置が低すぎる場合には弾きにくいだけではなく、手を痛める恐れもあるので注意が必要です。
自分が構えてみてしっくりくる、演奏するのにパフォーマンスが落ちない高さを探したいですね。

立って弾く練習時間は多くとりましょう。

ストラップは長い方がカッコいいのか?

正直な所、ストラップを長くしてギターの位置を低く構えた方がカッコいい、と昔の私は思っていました。

スラッシュやザックワイルド、ジミーペイジがレスポースを低く構えたスタイルに憧れたものです。
あれほど低く構えて弾きにくくはないのだろうか、とは思いますが。
手の長い人にはそれほど苦にもならないのでしょう。

今もそういう憧れは若干ありますが、弾きやすさを優先した方がいいだろうという考え方に変わってきました。

一方、リッチーブラックモアやジョンペトルーシはギターの位置が高めですが、それもカッコいい。
足が長いからなのか、バランス良く見えるのでしょうかね。

結局のところ、出音がカッコよければカッコいいってことです。

ストラップの種類

ストラップは好きなデザインのものを選ぶのが一番! と言いたいところですが、演奏性にも関係するので注意が必要です。

気をつけるのは幅と材質です。

私が好んで使うのは、肩パッド部分が厚めで幅広のストラップです。
肩パッド部分がしっかりした作りのストラップは疲れにくいと感じます。
肩パッドのほどよい固さも疲れにくさに影響するでしょう。

材質によって滑りやすさも変わってきますね。
ギターの種類によっては、重量のバランスからヘッド落ちしやすいものもあります。
レザーストラップを使うとヘッド落ちしにくくなる場合もありますよ。
ヘッド落ちした方が弾きやすいという人もいますけれど。

いずれもデザインの好みとの兼ね合いになりますが、演奏性に関わる部分です。

楽しみながら自分に合ったストラップを見つけてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました